こんにちは!
理学療法士の弦巻です。
街はすっかりクリスマスムードですね♪
今日(12月24日)も例年通り予定もなく孤独なクリスマスを過ごしますが、平気です(T ^ T)
仕事しますから(笑)
さて、去る12月22日恒例の天本院長主催勉強会が開催されました。
今回のテーマは【内側型変形性膝関節症の患者さんに対する歩行練習について】
でした。
変形性膝関節症の患者さんは、歩く時に足の裏を全体的についてしまったり、足と足の間の幅が狭くなっている傾向があります。
そんな方に対して我々理学療法士が、わかり易く効果的に歩き方を伝えることができるか、という内容で、院長、各理学療法士意見を交換しあい、議論しました。
このテーマは奥が深いので、これからも継続して議論して深めていかなければなりません。
その為に自由が丘整形外科では医師と理学療法士が密に連絡を取り、各患者さんに最適な治療法、歩き方の提案をさせて頂いています。
ご自分の歩き方がどうなっているか、もっと理想的な歩き方があるのでは?と感じる方は、お気軽に当院スタッフまでお尋ね下さい!
ちなみに、5階Studio SEASONSでは“膝・腰に負担をかけないウォーキングクラス”を開催しています(担当:白須理学療法士 毎週月曜日13時40分~14時10分)http://www.jseikei.com/studio/index.html
こちらもチェックしてみて下さい!
では、メリークリスマス(´;ω;`)!!